【初心者向け】ドライブレシーブの効果的な使い方【バドミントン】

バドミントン

どうも、ぺたです。
みなさんはラリー中にこんなことを思ったことはありませんか?

  • 「相手にばっかりスマッシュやドロップを打たれて決められちゃう」
  • 「なかなか攻撃に移れない」
  • 「全然ロブが上がってこない!」
  • 「スマッシュ打っても決まらない…」

こんな感じでラリーを回されてるうちに、よく分からないけど決められてしまうって方も多くいらっしゃるのでは無いでしょうか。

  • なかなか攻撃に移れない方
  • スマッシュを打っても返されて自分からミスしてしまう方

このような方が攻撃に移れて、優位な展開にもっていける方法をお伝えしていこうと思います。
この記事ではバドミントンを始めたばかりの方、初心者の方に向けて書いています。

なかなか攻撃に移れないときはドライブレシーブをしよう

相手に攻撃されてばかりということは、頻繁にロブや甘い球を上げているということですよね?
相手コートの奥までしっかりと返すロブは効果的ですが、相手のスマッシュを毎回ロブで返しているだけでは、打たれる一方で攻撃へと移ることはできません。

それどころか、レシーブが甘くなった場合はスマッシュを打たれて決められてしまいます。

なので、そうなる前に攻守を入れ替える必要があります。

そんなこと言っても相手がスマッシュ打ってくるんだから守るしかないよ!

いやいや、そういう時はドライブレシーブで攻守を入れ替えちゃえばいいんだよ!

ドライブレシーブとは読んで字のごとく、相手のスマッシュをドライブのような早くて低い球でレシーブすることです。
ドライブレシーブを打つことで攻めに転じることができます。

ドライブレシーブのコツ

ただし、ドライブをすると言っても基礎打ちの際のドライブをあのまま打つ訳ではありません。
実際の試合では相手はスマッシュを打ってきているわけなので、シャトルをさばくのは膝の高さ付近になります。

なのでイメージ的には、基礎打ちの際のプッシュを返す動作に近いです

プッシュを返すときには、相手にプッシュされにくいようにネットすれすれの高さにレシーブしますよね。
そのイメージで、相手のスマッシュをドライブ気味で速く返球するのがドライブレシーブになります。

このドライブレシーブが使えると攻撃の幅がぐんと広がります。
相手の体勢を崩しつつこちらが攻撃に移ることができるので、かなり有利です。

ドライブレシーブを使った攻守の切り替え

ここではドライブレシーブを使ったラリー展開を紹介します。

  • 相手の後衛に取らせるパターン
  • 相手の前衛に取らせるパターン

上記の2つを紹介しますが、ここでは2つともストレートに返すパターンです。

相手の後衛に取らせるパターン

まず左奥にいるオレンジがスマッシュを打ってきた場合。
レシーブをする水色はロブを上げるのではなく、そのままストレートにオレンジの足元付近へドライブレシーブを返します。

するとオレンジはスマッシュを打った直後なので、足元に飛んできたシャトルは返しづらくなります。
その結果、ゆるい羽が上がってくる可能性が高いので、そこをスマッシュで打ち込むというもの。

  • 相手の前衛に取られないように、できるだけサイドライン付近に返球する
  • 相手の後衛の足元へと届くように、球足の長くて速い羽を返球する

ポイントとしては上記の2点を意識するといいです。

また、相手の後衛へドライブレシーブをした後は、こちらはサイドバイサイドのままの方が無難でしょう。
ドライブレシーブを打った後、そのまま前へ詰めてしまうと、水色の背後のスペースが空いてしまい逆にチャンスを与えてしまいますので。

サイドバイサイドで、相手からの返球が味方のどちらに飛んできても攻撃できるように待機しているのが良いと思います。

相手の前衛に取らせるパターン

2つ目は、ストレートに打ったドライブレシーブに対し、相手の前衛がカットインしてくるパターンです。

この時、相手の前衛はドライブレシーブがくることを読んだ上でカットインしてきていますので、返ってくる球はドライブ系、もしくはネット前に落とす球が多いと思います。

その配球を予想した上でこちらはクロスへと返球し、そのまま前に詰めることでトップアンドバックの形へと展開していくという流れです。

ただし、クロスへの返球が甘くなってしまった場合や、相手の後衛がクロスへの返球を読んでいち早く回り込んできた場合には、サイドバイサイドをキープした方がいいでしょう。

どちらのパターンでも、相手の動きに合わせて対応を変えていく必要がありますね。

ドライブレシーブを効果的に使い、攻めに転じよう

ドライブレシーブを使った攻守の切り替えやラリー展開は無数にありますので、いろいろと試してみて自分が展開しやすい方法を見つけましょう。

むやみやたらにロブを上げるだけでは、いつまで経っても有利にはなりません。
相手の返球コースを限定するようなショットを打ったり、相手の取りづらいコースを狙って返球することで、こちらが優位に展開できる流れを作っていきましょう!

ドライブレシーブを有効に活用することでラリーの流れを変えていけるといいですね。

今回はドライブレシーブの効果的な使い方について書いてみました。
少しでも参考になれば幸いです。

それでは今回はこの辺で。